CotEditor 3.7.8
リリース:
修正
- 行を折り返していないとき横スクロールができないことがあった不具合を修正
リリース:
リリース:
リリース:
.
や:
でカーソルが止まるよう変更U+FE0E
が付与されている文字の後ろに不要な空間が追加描画されていた不具合を修正^
や$
などのアンカーが行にマッチしなかった不具合を修正U+FEFF
が挿入できなかった不具合を修正U+FEFF
が連続して存在したときにアプリケーションがクラッシュする可能性を修正リリース:
リリース:
U+FEFF
(ZERO WIDTH NO-BREAK SPACE)のUnicode文字名が空だった不具合を修正リリース:
リリース:
change kana
コマンドが動いていなかった不具合を修正リリース:
リリース:
リリース:
cot
コマンドラインツールを更新:--wait
オプションを使うとスタックトレースが出ることがあった不具合を修正--column
に負の数を与えたときのカーソルの位置が誤っていることがあった不具合を修正リリース:
リリース:
cot
コマンドラインツールを更新:--column
オプションでマイナスの値を与えると行末からカウントするように改良--column
オプションのカウント方法を1始まりに変更--line
オプションで指定したとき、最後の空行が無視されていた不具合を修正cot
コマンドからカーソルを書類の最後に移動できなかった不具合を修正リリース:
リリース:
⌘←
でのカーソル位置を修正リリース:
cot
コマンドが処理できなかった不具合を修正リリース:
リリース:
リリース:
リリース:
⌘⇧[
の割り当てを、従来の「波括弧で選択行を囲む」から暗黙的なシステム標準である「次のタブを表示」に変更リリース:
リリース:
リリース:
cot
コマンドラインツールを更新し、--wait
オプションのあとにフォーカスが呼び出し元のウインドウに戻るようにリリース:
リリース:
リリース:
リリース:
リリース:
view opacity
プロパティも廃止リリース:
リリース:
リリース:
リリース:
__init__
) を補完するとき片方のアンダースコアが無視された不具合を修正リリース:
⌘+数字
で選択\
でエスケープされた括弧を無視⌘1
を初期設定から削除var
を追加(Marc Prud'hommeauxさんに感謝!)リリース:
リリース:
⌘←
でカーソルが行頭に移動しなかった不具合を修正リリース:
⌘←
キーを押したときのカーソルの挙動を以下のような順で移動するように変更:折り返し行の行頭→その前の折り返し行の行頭→インデントの手前→行頭enablesAsynchronousSaving
を追加リリース:
リリース:
リリース:
リリース:
リリース:
リリース:
リリース:
リリース:
enableNonContiguousLayoutOnHighSierra
をYES
にすることで、強制的にnon-contiguous layoutを有効にすることもできます。リリース:
リリース:
CotEditorXOutput
に、新しい書類を出力先に設定できる NewDocument
を追加リリース:
cot
コマンドラインツールを更新:
cot
コマンドが書類を開くときは、アプリケーション側の新規書類作成を抑制--background
オプション付きでアプリケーションを起動したとき、CotEditor が非表示になった不具合を修正\v
を正しく扱えなかった不具合を修正リリース:
write to console
を追加Option
キーで表示されます)リリース:
cot
コマンドラインツールを更新:
リリース:
リリース:
リリース:
リリース:
cot
コマンドラインツールを更新:
リリース:
^
や $
が誤ってマッチすることがあった不具合を修正convert
コマンドのオプション lossy
が実際には無視されていた不具合を修正range
プロパティがずれることがあった不具合を修正(Kaito Udagawa さんに感謝!)リリース:
expands tab
プロパティを追加(Kaito Udagawa さんに感謝!)リリース:
リリース:
リリース:
リリース:
リリース:
リリース:
リリース:
リリース:
\1
スタイルから $1
スタイルに変更line spacing
プロパティも同様に削除リリース:
リリース:
~~
による打ち消し線に対応*
および _
による強調に対応リリース:
⌘⌥R
に強制的に戻ってしまう不具合を修正リリース:
リリース:
リリース:
リリース:
リリース:
cot
コマンドラインツールを更新:
--new
オプションが指定されていたらファイルを作成して開くリリース:
リリース:
cot
コマンドラインツールを更新:
--wait
(-w
) オプションを追加--line
オプションがエラーになる不具合を修正--line
および --column
オプションが指定した位置にカーソルを移動できないことがある不具合を修正リリース:
リリース:
NULL
と表示されていたのを抑止リリース:
cot
コマンドがシンボリックリンクのリンク先を開けるように改良_
を含む変数のハイライトを修正リリース:
^
および $
アンカーが行頭・行末を正しく捕まえられなかった不具合を修正リリース:
<control-0000>
を NULL
に)リリース:
__foo__
形式のいくつかのコマンドと変数を追加TRUE
、FALSE
、AND
および OR
をハイライトするように修正U+000A
(LF) と誤って解釈していた不具合を修正リリース:
リリース:
CotEditor.app/Contents/SharedSupport/bin/
に再同梱リリース:
リリース:
リリース:
このバージョンは、ユーザによる移行処理が必要な仕様変更を含んでいます。詳細はCotEditor 2.2 での仕様変更を参照してください。
com.coteditor.VerticalText
というキー名のメタデータを埋め込みます。ターミナルから defaults write com.coteditor.CotEditor savesTextOrientation -bool NO
を実行することで、CotEditor のこの機能自体を無効にすることもできます。encoding:
と coding:
を追加 (解釈は charset=
> encoding=
> @charset
> encoding:
> coding:
の順で行われます)cot
コマンドラインツールの同梱の廃止
cot
コマンドを使うためには、新しいコマンドラインツールを http://coteditor.com/cot からダウンロードして、手動でインストールを行ってください。過去のコマンドラインツールは CotEditor 2.2.0 に対応していません。~/Library/Application Support/CotEditor/ScriptMenu/
から ~/Library/Application Scripts/com.coteditor.CotEditor/
に変更
com.coteditor.CotEditor.edit
を追加<
>
のハイライトが有効な時にも 対応していない >
が入力された時にビープ音が鳴るのを抑止リリース:
リリース:
{
と }
の間で実行される自動インデントが誤った位置にスペースを挿入していた不具合を修正リリース:
U+000B
) を ␋
シンボルで描画リリース:
リリース:
~/Library/Autosave Information/
に作成されるようになりました)cot
コマンドの呼び出しパフォーマンスを改善リリース:
リリース:
cot
を導入tab width
プロパティを追加}
入力時にインデントを揃えるように変更com.apple.TextEncoding
の保存を、ファイルがすでに com.apple.TextEncoding
属性を持っているとき、もしくは新規書類作成時のみに限定リリース:
リリース:
リリース:
comment out
と uncomment
を selection オブジェクトに追加#!/usr/bin/osascript -l JavaScript
をシェバン (shebang) として使用します。print
コマンドのカラーリングを修正%
リテラルの抽出条件を向上.Rprofile
をファイル関連付けに追加contents
プロパティに文字列をセットできなかった不具合を修正。リリース:
このバージョンは、ユーザによる移行処理が必要な仕様変更を含んでいます。詳細はCotEditor 2.0 での仕様変更を参照してください。
com.aynimac.CotEditor
から com.coteditor.CotEditor
へ変更~/Library/Application Support/CotEditor/Syntaxes/
に保存されます。以前の plist 形式の定義ファイルは SyntaxColorings/
ファイルに残されたままになりますが CotEditor 2.0 はこれを使用しないので、必要なければ削除しても構いません。$&
定義の削除(代わりに $0
を使ってください){
または }
直後の改行でインデントの対応を取るように改善 (Naotaka さんに感謝!)=pod
, =cut
をコメントカラーリングに追加unicode normalization
を normalize unicode
に変更selection
オブジェクトの range
プロパティのための内部コードを変更
.
と :
を追加Pasteboard puts
を正式に廃止layoutTextVertical
を追加selection
オブジェクトのプロパティを見たときに range
プロパティの名前が character range
と表示される不具合を修正リリース:
リリース:
リリース:
リリース:
リリース:
{
と }
の間、または :
の直後に改行したときは、新しい行のインデントレベルを自動的にひとつ深くするように改良_
は文字列が継続しているとみなすように変更transparency
および alpha only textView
プロパティの廃止view opacity
プロパティを追加selection
を正式に廃止close
コマンドが無視される不具合を修正^
(行頭) が認識されない不具合を修正リリース:
defaults write com.aynimac.CotEditor enableSmartQuotes YES
を実行して下さい。リリース:
{}
記号が正しくエスケープできていなかったのを修正リリース:
リリース:
リリース:
リリース:
リリース:
リリース:
リリース:
リリース:
リリース:
リリース:
リリース:
リリース:
リリース:
リリース:
リリース:
リリース:
リリース:
リリース:
リリース:
$LN
」が正常に動作しなかったバグを修正リリース:
リリース:
リリース:
リリース:
リリース:
リリース:
リリース:
リリース:
string <xx> in {x,x}
を追加リリース:
リリース:
リリース:
change kana <selection-object> to [hiragana | katakana]
unicode normalization >selection-object> to [NFD / NFC / NFKD / NFKC]
scroll to caret <document>
¥
」の追加、「acronym
」を修正)find
および replace
の後方検索オプションを backwards
に修正リリース:
最初のリリース