環境設定:一般

起動時の動作などCotEditorの全体的な設定を行います。

起動したとき
CotEditorを起動したときの振る舞いを設定します。
前回のウインドウを復帰
オンの場合、CotEditorを起動した時に前回の終了時に開いていた書類を自動的に開いて表示します。
何も開かれていなければ
起動時に何も書類がない場合の振る舞いを設定します。
新規書類を作成
空の書類ウインドウを開きます。
「開く」ダイアログを表示
開くダイアログを表示します。
何もしない
ただアプリケーションを起動し何もしません。
書類の保存
書類のバックアップ方法を設定します。
オートセーブとバージョンを有効にする
オンの場合、書類の編集中適宜変更を自動的にファイルに上書き保存します。また同時に、過去のバージョンを復帰できるシステムの機能“バージョン”も有効化し、さらにウインドウのタイトルバーからファイル名や保存位置を変更できるようになります。
この機能がオフの場合も、CotEditorは予期しないクラッシュに備えて常に最新版のバックアップを作成しています。
保存時に行末の空白を削除
オンの場合、書類が保存されるタイミングで自動的に行末の空白を削除します。
空白のみの行を含める
オンの場合、行末の空白を削除時に空白のみの空白もすべて削除します。
書類がほかのアプリケーションによって変更されたとき
CotEditorで編集している書類ファイルがほかのアプリケーションによって変更され内容が競合したときの挙動を設定します。
CotEditorの編集内容を保持
現在の書類内容を保ったまま編集を続けます。ユーザが書類を保存する時に改めてダイアログが出現し、上書きするかを尋ねます。
解決方法を確認
ファイルがほかのアプリケーションによって変更されるとダイアログが出現し、エディタの内容を保つか新しいかファイルの内容にするかをユーザが選択できます。
変更された内容に更新
ファイルがほかのアプリケーションによって更新されるとCotEditorのウインドウ内のテキストを自動的に新しいファイルの内容に更新します。更新されると今までのアンドゥ履歴がリセットされることに留意してください。
内容解析
書類内容の解析方法に関する振る舞いを設定します。
改行コードを文字としてカウントしない
オンの場合、書類情報及びステータスバー上に表示する文字数は改行コードを除いたものになります。
書類内のURLをリンク
オンの場合、書類中にURLが見つかったときそのURLに自動的にリンクします。
入力中に自動スペルチェック
オンの場合、テキスト入力中に自動的にスペルチェックされます。
対応する括弧“( )” “[ ]” “{ }”をハイライト
オンの場合、閉じるカッコの位置にキャレットがあるとき、開始のカッコをハイライト表示します。
“< >”をハイライト
オンの場合、“>”の位置にキャレットがあるとき、対応する“<”をハイライト表示します。
選択した文字をハイライト
オンの場合、単語を選択したときに同じ文字列をハイライト表示します。
遅延
文字列を選択してからハイライトをするまでの時間差を設定します。
ソフトウェアアップデート(非AppStore版のみ)
ソフトウェアアップデートに関する振る舞いを設定します。
自動的にアップデートを確認
オンの場合、起動時にCotEditorの新しいバージョンがリリースされているかをインターネット経由で自動で確認します。新しいバージョンがある場合は、その情報をパネルで通知します。
プレリリース版を対象に含める
オンの場合、ベータ版などプレリリースのバージョンもアップデート確認の対象になります。これらのバージョンは安定版ではないことに留意してください。

関連項目